⑤歩き方|天聖経
  • Home
  • »
  • 第7巻 礼節と儀式
  • »
  • 第4章 祝福家庭の伝統と生活礼節
  • »
  • 9) 日常生活の礼節
  • »

⑤歩き方

➠:9) 日常生活の礼節

P1067~P1067

 歩くときは端正に歩かなければなりません。立って歩くということは均衡を保たなければならないのです。均衡を保って、安全に歩かなければなりません。ある人を見るとこのように歩き、またこのように歩き… 。すっと立っている姿が均衡が取れていなければなりません。そのようなことが必要なのです。(131-283,1984.5.4)

sseashell-750140_640

 女性は、背中が丸まってはいけません。男性もそうですが。ベッドを使う女性たちを見ると胸がへこんでいるのですが、これは良くありません。頭からまっすぐに立たなければなりません。ですから座るときも、いつもまっすぐ座る練習をしなければなりません。男性たちも同じです。また、女性は座るとき、おしりをつけて座らなければなりません。これができなければみな腰が曲がってしまい ます。歩く姿が重要だというのです。(131-283,1984.5.4)

  • Tweet
  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前の記事:
④手の爪と足の爪
次の記事:
⑥座る格好

関連記事

③頭

③頭

2015/08/06
category:9) 日常生活の礼節

⑦寝方

⑦寝方

2015/08/06
category:9) 日常生活の礼節

⑥座る格好

⑥座る格好

2015/08/06
category:9) 日常生活の礼節

⑧健康

⑧健康

2015/08/06
category:9) 日常生活の礼節

①服

①服

2015/08/05
category:9) 日常生活の礼節

④手の爪と足の爪

④手の爪と足の爪

2015/08/06
category:9) 日常生活の礼節

②顔

②顔

2015/08/05
category:9) 日常生活の礼節

⑨言葉

⑨言葉

2015/08/06
category:9) 日常生活の礼節


礼節と儀式

天聖経|総目次

  • 第1巻 真の神様
  • 第2巻 真の父母
  • 第3巻 真の愛
  • 第4巻 真の家庭
  • 第5巻 地上生活と霊界
  • 第6巻 人間の生と霊魂の世界
  • 第7巻 礼節と儀式
  • 第8巻 罪と蕩減復帰
  • 第9巻 祝福家庭
  • 第10巻 成約人への道
  • 第11巻 宇宙の根本
  • 第12巻 環太平洋摂理
  • 第13巻 真の神様の祖国光復
  • Copyright © 天聖経 All Rights Reserved.

    Menu

    HOME

    TOP